こんにちは!
カンボジア、キリロム工科大学に来てから約1年半が経ちまして、2度目のニューイヤーをこれで迎えます。
といっても、昨年は日本へ帰国していたのでカンボジアで新年を迎えるのはこれが実は初めて笑
それに学校も休みでみんな友達は実家に帰省中。
どっちにしろ私は怪我でどこにも行けないので、寮でひっそり一人で静かに新年を迎えます。
怪我といえば!
実は昨日ひっそりと私のケガやカンボジアの病院についての記事もあげました。
この記事の前の記事がそれになってますので、ぜひ良かったら読んでもらえると嬉しいです。
この2019年を振り返って…..一言でいうと、
【2020年に向けた準備期間】
という感じです!
2018年が初めてカンボジアに来た年で、人生で一番といえるほどインパクトの大きかった年。
そのせいか、2019年は比較的落ち着いた1年になったかなというのが率直な気持ちです。
環境にも慣れて、ドタバタしていた1年目には気づかなかったキリロムでの楽しみ方、過ごし方、カンボジア人との接し方、そしてなにより自分の気持ちとしっかり向き合える時間と余裕ができて自分の性格や人としての在り方について明確になってきた気がします。
今までどっちかというと私の行動や気持ちは人に左右されることが多かったり、利益を求めて行動しがちだった気がします。
例えば、これやろーよ!って言われたらやりたいやりたくない関係なく、うん!やろう!って答えたり、
面白いかどうかわかんないけどこれやっておけば将来いい感じになりそう!
よし、やろう!
みたいな感じです。
しかし、この1年間でずいぶん自分の考え方や行動に変化が出てきたんじゃないかなと感じます。
自分の意見をはっきり言わなけらばいけない時、そして言わない方がいい時、その区別がつくようになってきました。
そこの考え方は人それぞれで、
「自分の意見はどんな状況でも言わないとアイデンティティを失ってしまう」
「自分の意見ってなんなのかがわからない、だから人に合わせていた方が自分らしいし楽である」
という人、そしてその考え方がぴったりその人の人柄に当てはまっている場合だってあります。
でも私の考え方や性格としては両方とも合っていなくて、自分はその両方をコントロールしていた方がいいなと気づきました。
気分がのらないときははっきりとそれを伝える。
こっちの方がいいんじゃないかなと思うときはその意見もしっかり伝える。
一方で、ここは黙っていた方がいい。
変に口を挟まない方がいい。
この状況の区別をしっかりしてコントロールする力です。
この力を少しずつつけることができるようになったのも、自分の心の声を聞けるようになったからなのかなと思います。
自分が何をやりたいのか、そしてやりたくないのか。
目先の利益や状況にとらわれず、自分の心に反する行いはできるだけしない、自由な生き方を目指すようになりました。
じゃあ、どの状況で自分の意見は言わないでしまっておくのか?
それはやはり人間関係かなっと思います。
人間は1人では生きていけないと私は考えています。
そしてそのひとり一人が違った視点でものを見ていて、違った考えがあります。
その中で全員が自分の意見だけを言い合ったらどうなってしまうか。
崩壊です。
なのでやっぱり人間関係に関しては自分の意見をしまって、相手に耳を傾ける状況も必要だなと感じます。
そしてその他人の意見を聞くということが毎回といっていいほど、新しい発見につながったり、とても勉強になることばかりです。
かと言って一人にならないために自分の気持ちに嘘をついて偽りの関係を築くわけではなく、
自分の気持ちに反する辛い関係であれば、一人になるのを恐れずにそこまで関わりを深めないで適度な距離をとれるようになりました。
単なる自己中なのか。。
そう言われるとそうかもしれません。笑
でも、たった一度の人生なるべく心的ストレスを少なくしてハッピーに過ごしていきたいですしね!
そんなこんなで、怪我をしたタイミングで自分の将来について考えたり、何をやりたいかについて考える時間が少しあったのですが、
自分の好きなことで楽しみながら仕事がしたい!!!
それがなんなのか、今の時点では見つけたのですが正直まだわかりません。
まだ私の場合は大学2年生なので卒業まで時間が少しあるのでやりたいことが変わる可能性は大なので。。
でも、誰に何を言われようともその時その時にやりたいこと、学びたいことに全力を注ぐことにしました。
いずれそのやりたいことで将来職につけたらいいな。っと。
この自分の在り方についての部分が固まったことによって、2020年どんなことが待ち受けているか想像もつかないですが、どんなことも自分を信じて乗り越えられるんじゃないかなと思います。
そういう意味での、
【2020年に向けた準備期間】
そんな一年間でした!!
長々と心理学者みたいなことをひたすら書いてしまいましたが…笑
これもおそらく前に読んだ本の影響です。笑
すでに有名ですが、もしまだ読んでいない方がいたらぜひおすすめなので読んでみてほしいです。
「嫌われる勇気」
という本です。
この記事はあくまで私の個人的な考えで自分自身の振り返りですので、気になるところがあってもお許しください…..
まだまだ学ぶこと多き21歳です。
ハングリー精神、永久のLearner、そして謙虚に
を2020年の目標にして日々精進していきたいと思います。
これからも応援してくださると嬉しいです。
今年も一年ありがとうございました!!
それでは少し早いですが、
Happy New Year!!
よいお年をお迎えください。