みなさん久しぶりです!!
またまた久しぶりの投稿となってしまいましたが…
一旦落ち着いたので状況報告だけさせていただきたいと思います。
前回の投稿の後、学期末試験を迎えてその後学期末休暇ということで10月末から11月中旬まで3週間ほど日本へ帰国しておりました。
なんでそんな中途半端な時期?と思う方もいらっしゃるかもしれないですが、
キリロム工科大学は二学期制になってますので、
・4月~10月(だいたい雨季)
・11月~3月(だいたい乾季)
と分かれています。
日本と違ってカンボジアは四季がないので、夏休みや冬休みという概念がありません。
雨季休み、乾季休み….とはこっちでは言いませんが、先ほどの2学期の分かれ方は季節として考えるとそうなりますね!
日本の生活を満喫したあと、カンボジアに帰ってきて、
「よっしゃ!!十分楽しんだから勉強に専念するぞ!!」
…..っと思っていた矢先、
- 愛用していたスマホの故障
- 左足のケガによる松葉杖生活(ほぼ同時時期に日本で母も左足のケガで手術…..)
- 愛用していたパソコンのOSがアップデートとともにパソコンから消える(OSとはWindows/iOS/Linuxのこと。ちなみに私が失ったのはLinux)
…..という私的には悲劇の連続でした。。笑
ということで、次回とその次の投稿で最初の二つの悲劇、
1.カンボジアでスマホが壊れた時、どこで買うの?安全なの?どんなスマホがあるの?
2.キリロムでケガや病気になった時の病院事情や、私の経験談
を書きたいと思います。
2記事とも2019年が終わる前に投稿したいと思っています。
今回のブログ記事は状況報告という感じでかなり短くなってしまいましたが、ぜひ次回のブログもチェックしていただけると嬉しいです!!